鍵盤派の為のギターサウンドシミュレーション

鍵盤派の為のギターサウンドシミュレーション

LPやCDで耳にした憧れのサウンド達、欲しかったあの音! 誰でも何かしらそんな音はあるかと思います。
買ったシンセをいくらエディットしても到達できなかったあの頃。
最近は大容量ソフトサンプラーやソフトシンセ、DSP技術により、それまで実機やディスクリードなアナログシンセ、アウトボード込みでしか成しえなかったサウンド達に迫る物が手軽に入手出来るようになりましたね。

私の好きな一部の70年代プログレだとハモンド+モーグは「白飯と味噌汁」的な必須定番として喩えられていますが(違うかも)、そんな不変的に必要とされ続け、1音色1楽器として存在する唯一無二な楽器達。
本物を使えるブルジョワジーの方・本物を演奏出来る方には関係ない事ですが、これらをソフトシンセで代用すると何が最適なのでしょうか?
答えは人それぞれ違うのが当たり前なんですが…

今回はDistortion Guitarにズームイン!

打ち込みでギターをシミュレーションするのって大変ですよね。
弾ける人ならいざしらず、鍵盤オンリーの人間がウソっぽく無いギタートラックを作るのは骨の折れる作業です。というか私は未だに出来ませんけど(^^;

Distortion Guitarといったら主な現行品はこんな所でしょうか。

えっと、知ってるかのようにズラッと書きましたが、そんな事ある訳無い(^^;
今回ご紹介したいのは去年のキャンペーン時に購入したProminy/LPC Electric Distortion and Clean Guitarなんです。

このライブラリは上記他4点と違いGIGASTUDIO版とNative Instruments Kontakt2用のライブラリーとなっています。

※このライブラリ単品では再生出来ません。それぞれGIGASTUDIO、Kontakt2が無いと鳴りませんのでご注意下さい。

ラインナップは3つあります。
・LPC Electric Distortion and Clean Guitar
・LPC Distortion only version
・LPC Clean only version
フルバージョンであるDistortion and Clean以外は紙マニュアル無し、PDFのみとなります。どちらにしても英語版ですが、専門用語と単語の羅列ですから全く問題無いでしょう。

私はClean only versionをチョイスしました。
収録音・奏法はDistortion Clean共に全く同じでして、ライブラリー素材録音の際、Distortionを掛けた音とClean音を同時に録音しているからなんです。ソースは両者同じなんですね。

Distortionバージョンはそのままで高品質な歪みサウンドが楽しめるそうです。
一方CleanバージョンはCubase4付属VSTエフェクトを始めIK Multimedia AmpliTubeやNative Instruments GUITAR RIGといった定番の他、ハードのPODを使うなりして好みの歪みを自由に付加・コントロール出来るという事ですね。
LとRで同じフレーズを弾くにしてもエフェクトを違う物に、といった方法も出来ますよね。

さて、一般的には音の良し悪し以前に本物のギターっぽく打ち込むのは難しい訳なんですが…Kontakt2用版LPCはレジストユーザー専用ページにて“Super Performance Multi for Kontakt2″という物が入ったアップデーターをダウンロード出来るんです。

レジストユーザー専用ページ

これ!“Super Performance Multi for Kontakt2″が素晴らしいのです。究極的お手軽操作でギターソロを作成可能!

Super Performance Multi

うまい人は「これ生ギターだよね?」並に、そうでも無い人(含む自分)はそれなりに(^^;

「うまい人」が使うとこうなる好例! 超絶公式動画がコレ!
href=”http://www.prominy.com/forum/viewtopic.php?t=18
すっげ~!(笑)

一方そうでも無い人…ダメな自分だと、
MySpaceに以前アップした“Brand of Rightness and Wrongness”のギターが全部LPCです。

如何でしょうか…
『まぁまぁな音』してませんでしたか? ダメですかね(^^;

 

余談ですが、Prominy Japanの住所見てピーンと来た人はいませんか? いたら超マニア(笑)
ここってKORG分家のエフェクターで有名な会社……じゃ無くってゲームで有名だったZOOMではないですか!?
X68000用ソフトでは1989年「ジェノサイド」、1990年「ラグーン」、1991年「ファランクス」、その後スーファミのドラッキーシリーズ、プレステの「ゼロディバイド」etc…
更にクレジットの名前見ると、LPCを監修された方ってX68k全盛の頃ZOOMでゲームミュージックを担当作されてた方だったような気がするんですが…
サンプルの揃い方、パッチプログラミング共に職人の技が光る内容。流石キメ細かい!

実は家にこんな物があるんです(^^;

ドラッキー NECO ぬいぐるみ

1993年スーパーファミコン「ドラッキーの草やきう」用として配られた販促ぬいぐるみです(笑)
最近はドラッキーとは言わずNECOという名前になったそうで。大人の事情なのですかね??

最後に、
Prominyさんは半額キャンペーンやGroupbuyをちょくちょく行うのでタイミングが合えば安くゲットできます。HPをチェックしてみては?

Prominy
http://www.prominy.com/japan/

ZOOM
http://www.zoom-inc.co.jp/