梯(かけはし)氏により昭和35年「エース電子」→ 昭和44年頃「日本ハモンド(合弁会社)」
→ 昭和47年4月「ローランド株式会社」創業。
JUPITER-8、TB-303、TR-808はあまりに有名。1973年発表のSH-1000 は国産第一号シンセだった。
アナログ〜LA音源を経てPCM、DSPシンセに至っている。

official WWW Homepage → http://www.rolandcorp.com/japan/


JD-800

☆音源方式
PCM音源

☆同時発音数
24ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
シングルモード = 3バンドEQ、ディストーション、フェイザー、
        スペクトラム、エンハンサー、コーラス
マルチ モード = 3バンドEQ、リバーブ、コーラス+リバーブ、
        ディレイ+リバーブ、ミックス・アウト・フィルター

☆内蔵波形、プリセットの傾向
アナログの基本波形(含、S/H)など完備

☆エディットの自由度と可能性
4VCO+2(8)VCF+2(8)VCAって感じでもうバリバリっす。
しかも、ツマミの変わりにスライダーが目一杯付いていて良い!

☆拡張性
カードで波形と音色を拡張可能

☆あなたにとっての長所
「そっこ〜!」で音が作れること。音の抜けが良いこと。
モノの時だけだけれど、ポルタメントが使えること。
やっぱり、レゾナンスがあるのは大きい!あと、鍵盤が「○」。
タッチが良いので好きです。

☆あなたにとっての短所
ローランドの典型的な音です...明るい。プログレに不向き。
けど、上手く音色を作れば充分使えます!

☆その他特記事項
ブラックムーンでキース・エマーソンも使ってました(笑)
リック・ウェイクマンも使ってた気がします。
有名なミュージシャンは大抵持ってますね(苦笑)

とにかく、ナイスな1台。ハモンドの音だけコルグのi3を
使ってますが、それ以外はこれで充分でしょ。

☆投稿して下さった方


JD-800 *2

☆音源方式
PCM音源

☆同時発音数
24ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
何系統とかはもう忘れてしまったんですが、
コイツのエフェクトで不満を感じた事は、一度も無いです。
凄くキレのある、音の良いエフェクト。

☆内蔵波形、プリセットの傾向
良くも悪くもローランド(笑)。やはり、キラキラ系が強いのかな?

☆エディットの自由度と可能性
何も言う事は無いです。最高!

☆拡張性
これ一個で完結!って感じです。シンセとしては。

☆あなたにとっての長所
ハクが出る(笑)。

☆あなたにとっての短所
電源を入れて、一度叩かないと起動しない(笑)。本当ですよ。

☆その他特記事項
エマーソンも使ってる〜!

☆投稿して下さった方


JV-1080

☆音源方式
PCM音源

☆同時発音数
64ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
コーラス系専用、リバーブ系専用、
そしてマルチエフェクター40種類の3系統同時使用可能。

☆内蔵波形、プリセットの傾向
458波形、768プリセット内蔵。
自然楽器からシンセ系までほぼ完璧に網羅。
テクノ系や、オーケストラ・ヒットのバリエーションが充実。
GM配列も用意されていて御得。

☆エディットの自由度と可能性
ブースターによる歪み、リングモジュレーター等、10種類のストラクチャーから選べます。
ポルタメントは勿論、スピーカーが死ぬほど発振するレゾナンス、各種フィルター有り。
アフタータッチで発振するプリセットが多いので注意 > 耳

☆拡張性
カードとボードによる波形と音色を拡張可能
ボード(SR-JVシリーズ)は最高4枚装着可能。様々な種類が有ります。

☆あなたにとっての長所
エキスパンジョン・ボード(SR-JVシリーズ)が魅力的。自分の好みに仕上げられる。
GM対応バンクが有るので、インターネットからのダウンロード曲再生に重宝する。
発音数の多さもGOOD!

☆あなたにとっての短所
もろローランドなドンシャリ音はお好みしだい。
上記した殺人レゾナンスをなんとかして!

☆その他特記事項
ポルタメントがスムーズにかかります。
シンセ業界初のRISC CPU採用で出音が高速。


XP-60

☆音源方式
PCM音源

☆同時発音数
64ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
リバーヴ1、コーラス1、バリエーション1(40種類)

☆内蔵波形、プリセットの傾向
ダンス系、テクノ系に偏る。生ドラム、民族楽器が弱い。

☆エディットの自由度と可能性
ストラクチャーを使いこなせば(特に5番以降)自由度高いんでしょうが
まだ買って2ヶ月なもんで・・・。

☆拡張性
JVシリーズのEXボードが4枚刺さる。

☆あなたにとっての長所
リアルタイムレコーディングしながらクオンタイズかけられる。
クロック指定で発音を遅らせることができる(エフェクトでもTVAでもない)。
ワンタッチでPWM風の効果をつけられる。

☆あなたにとっての短所
ヤマハ等と違ってリズムトラックも他と一緒の縦スクロール画面なので、
異常に打ち込みにくい。クイックプレイに備えて(?)常時FDが回って
いるのが気になる。一度FDに傷がついた。

☆その他特記事項
XP-80をそのまんま61鍵に縮めた機種ですが、チップのバージョンは
上がっているみたいです(VER.1.02だったかな?)。

☆投稿して下さった方


VSC-88

☆音源方式
パソコンのPCM(44kHz,22kHz,11kHz)

☆同時発音数
最大128(パソコンのスペックによる)

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
リバーブ、コーラス、ディレイ、フランジャー
SC-88のエフェクト機能の出来そこないって感じ。

☆内蔵波形、プリセットの傾向
546トーン + 15ドラムセット

☆エディットの自由度と可能性
パネルはパソコン画面なので、操作性に欠ける。
基本的に、シーケンサーとの組み合わせでエディットを行う。

☆拡張性
無し。

☆あなたにとっての長所
ノートパソコンで気楽に使える。
PCM波形がSC-88、SC-55と酷似しているので、クオリティもある程度良い。
GMデータの再生に最適。
安い。マック、ウィンドウズのハイブリッド版(いわゆる両対応)が7000円前後である。

☆あなたにとっての短所
パソコンの性能に非常に依存すること。
非力なパソコンではサンプリングレイトを落としたり、同じ発音数を削ったりしなければならない。
ここ1、2年までのパソコンであれば能力不足はないと思うが...

☆その他特記事項
GMの曲データはこれで作成しています。
私のサイトにダウンロードコーナーがあります。是非、視聴あれ。

☆投稿して下さった方


JP-8000

☆音源方式
アナログ・モデリング音源

☆同時発音数

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
コーラス・ディレイのみ。だけどアナログ音なのでこれで十分。
エフェクトもつまみで調整できるので使いやすい。

☆内蔵波形、プリセットの傾向
内臓波形OSC1は、アナログおなじみの
TRIANGLE MOD・NOIZE・FEEDBACKOSC・矩型波・ノコギリ波・三角波。
それにSuper Saw(4つのSaw波形を混ぜ合わした波形)
OSC2は矩型波・ノコギリ波・三角波。
これら二つのOSCをクロスすることで複雑な倍音をつくれます。

プリセットは、どちらかというと現代Musicとくにテクノ分野でそのまま使える音が多い。

☆エディットの自由度と可能性
かなり音の自由度は高い。
ほとんどすべての項目につまみがついているので非常に扱いやすい。

☆拡張性
拡張性はほとんどなし。
ただし、ローランドホームページより新パッチをダウンロード可能。

☆あなたにとっての長所
「これをいじればこうなる」というシンセ自体の基本構造が理解しやすい。
ランダムアルペジエーターやRPSをつかって、ライブでも即戦力で活躍。
重さはかなり軽いので持ち運びがらく(7.9kg)。

☆あなたにとっての短所
メディアにとるのにいちいちMIDIでバルクダンプしないとバックアップがとれない。
この辺を考えると後機種JP8080のほうがいい。値段とともに。

☆その他特記事項
1台オールインワンシンセがあるなら2台目シンセに最高。
最近の流行をとらえた機種。

☆投稿して下さった方


SH-101

☆音源方式
1VCO

☆同時発音数
1ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
無いので外部エフェクトを使う

☆内蔵波形、プリセットの傾向
ノコギリ波、パルス波,パルスウィズモジュレーション,ノイズ,サブオシレーター

☆エディットの自由度と可能性
フィルター、エンベロープ、モジュレーションのききがいいので音の変化が分かりやすく、
素早くおとずくりができるよ。

☆拡張性
CV-GATE

☆あなたにとっての長所
音が好き、レゾナンスのエグい感じもいい。
ベースサウンドはほんとにいいよ。
ルックスもいいね。

☆あなたにとっての短所
MIDIじゃないから他のMIDI機器と同期できない。
MIDI、CVコンバ−タ−が欲しい

☆その他特記事項
アルペジエーターとシーケンサーも内蔵してるんだよ。

☆投稿して下さった方


Expansion Board
SR-JV80-04 VINTAGE SYNTH

☆内蔵波形、プリセットの傾向
8 Mbyte 255波形搭載。JP-8 、JX、SH、Moog、ARP、CS、P-5、FM、D-50等、
歴代のローランド・シンセはもちろん、他社の物も収録。そのほとんどは素のSAW、Square。
エディットしないと真価は発揮出来ない可能性あり。
プリセットはパットが充実した印象。CS の音はCS-80では無く、CS-50系かな?
JV用パッチの他にJD-990専用パッチも収録。

☆あなたにとっての長所
歴代の名機が手軽に使える。
FMブラスが懐かしい。ASOを思い出す(?)

☆あなたにとっての短所
基本波形のみで「エディットして使って!」というのが多い気がします・・・。
もっとフィルターやアンプを駆使した波形も欲しかった。

☆その他特記事項
ドライバー(ネジ回しの方)とシールが付いてくる。


Expansion Board
SR-JV80-05 WORLD

☆内蔵波形、プリセットの傾向
8 Mbyte 255波形搭載。以下波形紹介
●インド
Sitar,Tambura,Esraj,Shahnai,Sarna Bell,TablaBaya,Udu Pot,Dholak,Madal
●中近東
Oud,Kanoun,Kemanche,Kawala,Mizmar,Sagat,Tablah,Doira,Doholla,Rek,Bendir,Dawul,Zaghruta,Morocco Ens
●日本
Koto,Shamisen,Biwa,Shakuhaschi,Hichiriki,Atarigane,Hyoshigi,Taiko,Tsuzumi,Ohkawa,Yyoo Dude
●韓国
Kayakeum,Piri,Korean Ens
●中国
Yuehchin,Erhu,Asian Gong,Asia Cym,Bun Gu
●ヨーロッパ
Zither,Ocarina,Bagpipes
●北米
HmrDulcimer
●南米
Bandolim,Cavaquinho,Oct Harp,Zampona,Sicu Pipe,Quena,Steel Dr,Berimbau,Rainstick,Hay Brazil,SambaBateria,
Pandeiro,Tamborim<,Surdo,Caixa,Agogo,Cowbell,Cuica,Shaker,Chekere,SambaWhistle,Guiro,Timbele,Bongo
●アフリカ
Afro Harp,Hunt Pipe,kalimba,balaphone,Log Drum,Slit Drum,TalkingDr,
AfroDrum,Afro Zither,Afro Feet,Afro Clap,Yoh Tribe,How Tribe,African Ens
●東南アジア
Bonang,Gender,Saron,Finger Cym,Ramacymbal,Chenchen,BaliCym,Angklung,JawHarp
●オーストラリア
Clapstick,Boomerang,Didgeridoo
●その他
Blossom Bell,Spokes,Satellite Dr,Rot Drum,Bull Scream,Conch Shell

このリストを見るとお買得に思えるが、使える音は案外限定される。民族楽器は似た音が多いんです。
プリセットは上記波形に忠実。

☆あなたにとっての長所
エスニックな音が好きなので満足。私は鼓(ツヅミ)と「いよぉぉ〜」といった歌舞伎系が好き。
バグパイプは今まで聴いたどのシンセよりも秀逸でした。

☆あなたにとっての短所
似通った音が多く、使える物が限定される。

☆その他特記事項
中古で12,000円でした。だから買った(笑)


Expansion Board
SR-JV80-06 DANCE

☆内蔵波形、プリセットの傾向
8 Mbyte 255波形搭載。
ループ45、ドラム71、ボイス29、シンセ等8、FX71、
ベース12、Menu(複数のサンプルがアサインされている)19波形内蔵。
ループ系(BPM表示有)は実用的だが、モノラル・サンプルである。
リード、ベースも良いが、ワンショット・シンセ系が特に秀逸。

☆あなたにとっての長所
テクノ系の作曲に使うと一瞬で完成!
レコードの「あの音」がすぐ出る。
BPM変換表が付いているのは親切。

☆あなたにとっての短所
・・プログレには無縁(笑)

☆その他特記事項
製作はローランドではなく、あのAMGが担当。
現在は発売中止・・著作権でもめた??
ちなみにプレミアが付いているらしい・・・。


Expansion Board
SR-JV80-08 60s&70s

☆内蔵波形、プリセットの傾向
8 Mbyte 255波形搭載。ハモンド系100、ボックス系18、ファルフォッサ系17+ノイズ!
その他ローズ、ウーリッツァ、クラビ、メロトロン搭載。
オルガンの中には「NICE L100」なんてのも有り! しかも良い感じ。
メロトロンはオフ・マイクな雰囲気。

☆あなたにとっての長所
いゃぁ〜「NICE L100」は使える! これだけで私は買った!
他もオールインワン・シンセよりは使える。

☆あなたにとっての短所
ほとんどオルガン。ボードのスロット一つ失うのは辛いかな?
サンプラーで贅沢に容量を使った物には所詮かなわない。

☆その他特記事項
KORG G4を通すとGood!


Expansion Board
SR-JV80-13 Vocal Collection

☆内蔵波形、プリセットの傾向
8 Mbyte 82波形搭載。
スキャットは、「Doo」「Doot」「Dat」「Bap」「Dow」「Thum」
クワイアは、ラージ・コーラス6種(全てステレオ収録)、少年コーラス3種、Gregolian、ソプラノ、テノール・ソロ
「アーメン」「ハレルヤ」等収録。波形はどれも容量を贅沢に使用したマルチ・サンプル。

プリセットは波形バリエーションに対してエフェクト設定を変えた物や、楽器音とのハイブリット等。
リバーブとリリース・タイムが深すぎてぼけちゃってます。元は良いのに!

☆あなたにとっての長所
「ア〜メン」や「ハレェルゥヤァァ〜」が素敵。
スキャット、クワイアはマルチ・サンプルを贅沢に使用している為、鍵盤演奏時の違和感が少ない。
ボーカルの仮打ちに重宝してます。ハモリも良い感じ。

☆あなたにとっての短所
スキャットについては満足出来る量だったが、
クワイア系はバリエーションが少ないと思う。
プリセットはリリース・タイム長過ぎ! エディトして使ってます。

☆その他特記事項
全シリーズ中、特に異端な内容なので万人には向きません。好きな人にはたまらん!
製作はSPECTRASONICSとの共同。
本製品は同社サンプルCD「Symphony Of Voice」「Vocal Planet」から抜粋してる模様。

ディスク1枚付属。内容は、
JV-1080/2080、XPシリーズ用のデモソング&パフォーマンスデータ。
JV-80/880/90/1000用パフォーマンスデータ。
比べて下さい! ほら、箱の厚みが増してます(笑)

更に! SPECTRASONICS社のサンプルCDデモも付属!!

いつものようにドライバー(ネジ用の)とシールも付属。


SYSTEM100

☆音源方式
アナログ

☆同時発音数
1ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
.

☆内蔵波形、プリセットの傾向
矩形・ノコギリ・三角・サイン

☆エディットの自由度と可能性
モジュラーシンセだから無限・・と思いきやそうでもない。わりと制約が多い。

☆拡張性
鍵盤無しのモジュールやシーケンサー・ミキサーなどあり。

☆あなたにとっての長所
一応モジュラーだからイロイロな音がでそう・・・
まぁ、”シンセ”の音がでる。

☆あなたにとっての短所
モジュラーのくせに制約が多い。LFOが出力できないのは問題。
パネルの色がかっこ悪い。

☆その他特記事項
100Mの方が機能的に遊べる。でも、100Mとはまったくの別物で
100のフィルターってTB303タイプの元祖みたいな感じでそれっぽい音が出る。
心なしか、ツマミ類がガリやすい?オートグライドはTBみたいな効果を出すものでは無い。
どちらかというとオートベンド。

☆投稿して下さった方


SH3A

☆音源方式
アナログ

☆同時発音数
1ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
.

☆内蔵波形、プリセットの傾向
矩形・ノコギリ

☆エディットの自由度と可能性
普通のアナログシンセ

☆拡張性
.

☆あなたにとっての長所
特にこれと言って特徴はないかも・・
普通のモノシンセ

☆あなたにとっての短所
ちょっと重い。

☆その他特記事項
SH3Aはなんてこと無いが、SH3があったらめっけもの。それはフィルターが・・・

☆投稿して下さった方


Jupiter8

☆音源方式
アナログ

☆同時発音数
8ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
コーラス

☆内蔵波形、プリセットの傾向
矩形波・ノコギリ波・三角

☆エディットの自由度と可能性
わりと豊富。ローランドのポリ物では最高峰では?

☆拡張性
DCB付きのバージョンもある。

☆あなたにとっての長所
これはこれで独特の音。PAD何かには最適。

☆あなたにとっての短所
重い。デカイ。OSCはわりと不安定(かも知れない)
フィルターはあまり好みじゃ無い。

☆その他特記事項
8音ポリのくせに、OSCはディスクリート構成。
しかも対数変換用ICをけちっているため温度安定度はいまいち。

☆投稿して下さった方


TB303

☆音源方式
アナログ

☆同時発音数
1ボイス

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
.

☆内蔵波形、プリセットの傾向
矩形波・ノコギリ波

☆エディットの自由度と可能性
自由度はとても少ない。いくらいじってもあの音

☆拡張性
改造は出来る。

☆あなたにとっての長所
シンプルで使いやすいシーケンサー。アノ音が欲しいならこれ。
最近は飽きられているが・・・でも、実際いじると面白い。
これは、出てきた音より、いじっている方が楽しい。

☆あなたにとっての短所
特にない。これはこういう物だ・・・

☆その他特記事項
実は結構インチキ臭いシンセだったりする。
OSCはKORGのMSシリーズのパクリみたいな回路だし、
フィルターはMOOGのラダーフィルターとEMSのラダーフィルターの合いの子みたいな感じ。
特徴でもあるグライドは一般のポルタメント回路と似ているが、回路定数が絶妙だったんだろう・・
このシンセに関しては、MIDI化する必要はないのでは?
MIDI>SYNCコンバーターがあればヨイ。

☆投稿して下さった方


RS09

☆音源方式
アナログ

☆同時発音数
フルポリフォニック

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
コーラス・アンサンブル

☆内蔵波形、プリセットの傾向
矩形波・サイン波・ストリングス

☆エディットの自由度と可能性
4OCTの加算合成+AREG

☆拡張性
.

☆あなたにとっての長所
シンセではなくアンサンブルキーボード。音がなかなか気持ちいい。小さくてカッコイイ。
ボコーダーの元に使うと結構いい感じ。また、エフェクターに外部入力があるから他のシンセ等も繋げる。

☆あなたにとっての短所
シンセではない。基音を分周しているので音消えがある。

☆その他特記事項
割り切って使えば凄くいいのでは?手弾きバリバリの人には鍵盤の数がちょっと足りないかも。
エフェクター代わりにもなる。

☆投稿して下さった方


FR20 旧「エース電子社製」Acetone

☆音源方式
謎(808の遠い先祖?)

☆同時発音数
不明

☆内蔵エフェクトの性能と傾向
なし

☆内蔵波形、プリセットの傾向
異様に腰のあるバスドラとタム
808そっくりなスネア
いかにもアナログといわんばかりのハイハット

プリセットパターンを鳴らすことしかできない。
パターンを鳴らしている時にCymbal,Snare,bass drumのボタンでミュートすることができる。

☆エディットの自由度と可能性
できない

☆拡張性
外部入力と出力のフォーン端子がついているものの死んでいる

☆あなたにとっての長所
・劇安
数年前、秋葉ラオックスの中古売り場で4500円
ここ、たま〜に変な機材売りにでるような(普段は全然だめだけど)
・音色がローランドの歴史を感じさせてくれる
・どう見ても家具にしか見えない

☆あなたにとっての短所
・高さ 70センチ
奥行き 26センチ
幅 42センチ
重さ 15キロくらい
というでかさ
巨大なスピーカーがついているためでかいのです。
・値段が値段だけにあちこちのつまみに
ガリがあったりTempoのインジケーターが死んでいたりする
・ノイズが非常に多い、、、、

☆その他特記事項
・サンプリングネタにいいかも
・分解してみたら見たこともない部品が大量に入っていた
・ひょっとすると1970年以前の製品?
68年とか書かれた検査表が内側に張ってある

☆投稿して下さった方


Back